すし萬2024恵方巻き予約期間は?予約なしで当日買えるのかも調査!

アフィリエイト広告を利用しています

すし萬さんといえばタイの圧し寿司(押し寿司)・バッテラで有名ですね!

節分が近づくと、すし萬さんの恵方巻の予約期間はいつまでなのか、気になりますね!

そこで今回は、すし萬さんの2024年節分恵方巻の予約期間はいつまでなのか、予約なしで当日買えるのかを、お店に電話して聞いてみました!

>>>コストコガーリックチャバタについてはコチラをクリック

すし萬2024恵方巻き予約期間はいつまで?

まず、2024年の節分を確認しておきましょう!

節分2024年はいつ?

節分は立春の前日になります。

2024年の立春は2月4日(日曜日)です。

なので、2024年の節分は前日の2月3日(土曜日)ということになります!

豆をまき、恵方である東北東を向いて恵方巻を食べましょう。

すし萬2024恵方巻き予約と販売期間は?

2024年1月10日にお電話して聞いてみたところ、すでに予約は受付けていらっしゃいました

今年の節分は2月3日なので、それ以前までご予約を承るということでした。

すし萬さんの恵方巻についてホームページの告知がでるのは、ここ数年だと1/20前後です。

Xだと西部渋谷店さんがいち早くご案内しているようですね。

販売期間は限定販売となっており、例年2月1日~3日でした。

そのため、2024年も同じ日程になる可能性が高いと思われます。

ホームページ告知販売期間
2022年1月20日2月1日~3日
2023年1月23日2月1日~3日
2024年1月20日?2月1日~3日?

ちなみに、お店によっては2月1日が定休日にあたったりするそうです。

予約・購入をご検討されるなら、何事もお早目のほうがよさそうですね!

すし萬恵方巻どうして節分に食べるの?

そもそも、どうして節分の日に恵方巻きを食べるのか、調べてみました。

そうしますとどうやら、陰陽道によるところの行事みたいです。

その年の福をつかさどる年神様がいらっしゃる方角、つまり恵方に向かって物事を行なえば、「何ごとも吉」とされました。

その方向に体を向けて巻き寿司を食べることから、「恵方巻き」「恵方寿司」と呼ばれるようになったそうです。

すし萬2024恵方巻き予約なしで当日買えるの?

https://twitter.com/1125Kiri/status/1356533806165938176

そしてやっぱり予約なしでも当日買えるのか、気になりますね!

そちらについても聞いてみたところ、2月2日、3日は店頭販売もいたしますとのお話しが聞けました。

予約なしの当日購入も可能だそうです!

とはいえ、すし萬さんのお寿司からしたら、スーパーやコンビニの恵方巻ほど数は作られないと思います。

予約なしで買えるとしても、早い目に手を打つべきなのは間違いなさそうですね!

すし萬2024恵方巻きのお値段が変わるってホント?

ところで、お電話対応いただいた店員さんから気になる情報が聞けました。

2022年から2023年で価格変更があったのですが、2024年も価格変更されるそうなんです!

すし萬さんの恵方巻は、定番の招福巻来福巻の2種類です。

2024年もラインナップはおなじご様子でしたが、少しずつ材料高騰の余波があるそうです。

招福巻来福巻
2022年1080円2160円
2023年1188円2376円
2024年1404円2700円

こればっかりは、仕方ありませんね。

美味しくいただいて、2024年の福を祈りましょう!

ちなみに、招福巻は七福神にちなんで7つの食材を使っており、材料のうま味と甘みを最大限に引き出している巻寿司だそうです!

かたや、来福巻は九州産の鰻と、甘みある海老をも巻いた、ぜいたくな食べ応えのある巻寿司となっているそうです。

わたしは来福巻は食べたことがありません。

調べてみると、めちゃくちゃ気になりますね!

とはいえ、すし萬さんの恵方巻ですから、2024年版も満足いくのは間違いないでしょう!

味わいが楽しみですね。

すし萬名物小鯛雀鮨とは?

すし萬さんの歴史は古く、開業はなんと1653年

看板商品の小鯛雀鮨を筆頭に、圧し寿司(押し寿司)の伝統を守っている老舗さんです。

トラディショナルな鯛の押し寿司は、昆布締めが効いておりなんとも上品なうま味と甘みがたまりませんね。

雀鮨は昔からの大阪名産です。

そして小鯛雀鮨という商品は、魚の保存を目的とした料理なんだとか。

すし飯を魚のお腹に入れると、その見た目が雀に似ていた事が由来なんですって!

押し寿司は、関西の伝統的なお寿司です。

四角い木枠にすし飯と具材を乗せたあと蓋をして、手で押さえます。

さば寿司とか、バッテラがそれですね。

大阪でいう箱寿司は、四角の木枠にすし飯と具材を何層か重ねたものを、さらに蓋で押したものです。

握り寿司のような派手さはないかもしれませんが、幾層にも重ねられておりながら具材の食感、うま味を感じられる大阪の伝統だと思います。

ご機会ありましたら、ぜひ召し上がってみてくださいね!

ところで、楽天でのどぐろを使った押し寿司が人気になっているです。

のどぐろといえば、プロテニスプレーヤー錦織圭さんの好物ですね!

しかも、それが手ごろなお値段なんですよ!

>>>楽天のどぐろ押し寿司気になった方はコチラをクリック