住吉大社は「すみよっさん」と親しみを込めて呼ばれ、新年初詣に行くみなさんに大人気の神社ですね!
2024年のお正月も迫り、三が日の混雑状況や、産廃時間はどうなっているのか、気になりますね!
そこで今回は、住吉大社初詣2024年の混雑状況予測と参拝時間、屋台がついに出るのか例年情報も交えて調べてみました!
>>>今宮戎屋台は何時からについてはコチラをクリック
>>>今宮戎福娘出身者についてはコチラをクリック
>>>大阪天満宮初詣と屋台についてはコチラをクリック
Contents
住吉大社初詣2024混雑状況と参拝時間は?
住吉大社、年末年始の開閉門時間をご案内しますね。
住吉大社初詣2024参拝時間
日時 | 開門 | 閉門 |
12月31日 | 22:00 | → |
1月1日 | → | 20:00 |
1月2日 | 6:00 | 19:00 |
1月3日 | 6:00 | 19:00 |
1月4日 | 6:00 | 18:00 |
1月5日 | 6:00 | 18:00 |
1月6日 | 6:30 | 17:00 |
大晦日12月31日はオールナイトですが、元旦は20時、2日以降は1時間ずつ閉門時間が早くなります。
公式ホームページでも、三が日をの混雑を避け、余裕をもってお越しくださいと呼びかけています。
ご予定ご都合と照らしあ合わせて、お越しくださいね。
住吉大社初詣混雑予想
大晦日12月31日の開門から1月3日までの三が日は、例年かなり混雑します。
そのなかで特に例年混雑する時間帯をご案内しますね。
日時 | 混雑時間帯 |
12/31 | 22時~翌日早朝 |
1/1 | 前日夜~3時、9~18時 |
1/2 | 10~14時 |
1/3 | 10~14時 |
混雑は避けたいところではありますが、それも含めて初詣!でしょうか。
初詣はいつまでに行くべきか、後ほどご案内しますね。
住吉大社初詣2024屋台は出るのか昨年情報も!
住吉大社の初詣2024年の屋台については、
年末年始(12月31日〜1月5日)露店の出店はありません。
引用:住吉大社ホームページ
とのことでした!
残念ながら、公式には出店なし、ということです。
ただ!
2023年は、1月5日から数軒の屋台が出店されていました!
そして、1月9、10日の十日戎では多くの屋台が出店していました。
三が日は相当数の人出が見込まれるので、新年も三が日は警戒されているんでしょうね。
屋台も初詣の楽しみの一つなだけに、残念です。
屋台めぐりも楽しみたい方は、お日取りをずらして参拝に来られるのも作戦と言えますね!
そしてせっかく住吉大社に参拝に行くなら、
前乗りして楽しみたい!お参りしてから大阪を楽しみたい!
アリですよね!
OMO7大阪ホテル by 星野リゾートや、星野リゾート リゾナーレ大阪からユニバーサルスタジオジャパンや新世界で大阪満喫プランはいかがでしょうか?
住吉大社初詣いつまでに行くのが正しい?
ここ数年は特に分散参拝を言われます。
とはいえ、初詣はいつまでにいくのが正しいのでしょうか?
ご案内しますね。
初詣の意味
その年のいちばんはじめに神社やお寺にお参りに行き、新年の幸福を祈願することを言います。
「初参り」と呼ぶこともあるそうです。
初詣の由来
大晦日の夕方から元日の朝にかけて、氏神様のいる神社にこもって、新年の豊作や安全を夜通し祈ったことがルーツになるそうです。
江戸時代には、恵方に位置する神社にお参りするようになりました。
さらに時代はかわり、元日のお参りだけが残ったのが今のかたちだそうです。
そういえば、恵方を意識して初詣に行く、ということはやっていませんね。
初詣はいつまでに行くもの?
初詣は、三が日に済ます方が多いですね。
一般的には、「松の内(まつのうち)」という時期のあいだに参拝するのが目安なんだそうです。
この松の内とは、門松や松飾りといった松を飾っておく期間のことです。
そもそもこの飾りは、お正月に年神様がいらっしゃる際の目印・案内役として飾るものなんだそうですね。
そして、この松の内の期間は関東・関西で異なっているみたいです。
関東では1月1日~7日、関西では1月1日~15日まで、としているところが多いようすで、厳格にきまっているものではないようです。
いずれにしても、三が日に初詣に行くことがご利益につながるものではないようです。
みなさんのご都合や、状況にあわせて日程を考えてみるのもよさそうですね!
喪中の時は?
悲しみを昇華する期間である喪中は、けがれとは関係ありません。
そのため、新年の初詣に行ってもよい、と言われています。
ただ、忌中はご注意です。
忌中とは、亡くなった方が冥土(めいど)で旅をする期間を言います。
その期間は、一般的には四十九日法要までとのことです。
この期間にあたるかたは、死のけがれが残っていると考えられています。
そのため、忌中にあたるかたは神社には立ち入らないのが賢明だそうなんです。
住吉大社初詣すみよっさんはどんな神様?
住吉大社すみよっさんは、全国に約2300社もある住吉神社の総本宮の神社です。
住吉大社に祭られている神様をご案内しますね。
・お祓いの神
・航海安全の神
・和歌の神
・農耕・産業の神
・弓の神
・相撲の神
商売繁盛を願う人、お祓い厄除けを願う人に人気があります。
また、数量限定の正月限定の刺繍御朱印が授与されています。
例年1月1日~16日くらいまで授与されているようで、御朱印ファンに人気があります。
住吉大社初詣2024の参拝人数は?
住吉大社への初詣参拝は、例年おおよそ230万人がおとずれています。
現在、大阪市民の人口が約266万人なので、90%近くの大阪市民がすみよっさんに初詣に行く!
というわけではありませんが、すごい人数ですね。
230万人って宮城県、新潟県の県民総人口と同じくらいなんです。
名古屋市の市民総人口もちょうど同じくらい。
数日のうちに、これだけの人がすみよっさんにお参りに来られます。
できるだけ混雑を避けて、新年の祈りをしたいところですね!
まとめ
住吉大社初詣2024の混雑状況は、大晦日22時~元日翌朝3時、元日9時~18時。
また1月2日、3日は10時~14時がもっとも混雑する見込み。
屋台は公式には出店ナシ。
昨年も出店ナシだったが、1月5日から数軒の屋台があらわれ、十日えびすではかなりの屋台が出店していた。